東京都大田区にある大迫電気で働いています。

大迫電気では、半導体製造装置の制御盤をつくっています。

制御盤に使われるケーブルは何数もあります。

制御盤のノイズ対策として、シールドケーブルを使用することもあります。

制御盤製作では、シールドケーブルに半田付けをすることがあります。

会社に入ってから、「半田」という言葉もはじめて聞くし、まったくの初心者から始めました。

制御盤の半田付けは色々な作業があり、ケーブル同士を2本いっしょに半田するときもあります。

シールドを折り返して半田したり、コネクタに挿すのに短めに半田したり、ほとんどです。

社内で半田の講習を受けるという機会を与えられた事がありました。

その時は、大丈夫かなあと少し不安でした。

なぜなら、講習日最後の日に実技と学課の試験があると聞いていたからです。

講師の先生の話しは、とてもわかりやすく為になりました。

制御盤制作においての半田付け処理で私が気をつけている事は、ケーブルの被ふくに熱が伝わって溶けていないか、半田が内部まで浸透しているかです。

半田付けを、おそわった当初は、思うように出来ず沢山練習をしました。

何度もやっているうちに、コツをつかめてきました。

制御盤の品質にも関係してくる作業ですので、しっかりと納得のいくような半田付けをしていきたいと思います。