大田区の大迫と言う所に働き制御盤にかかわる仕事をしています。
去年から新機種で忙しくなるとは聞いていましたがただいままさにその真っ只中!!コンタクトの種類も多く一字違っただけで不具合に繋がります。
コンタクトを使いきって補充っする時はもう一人の人に確認してもらうと決まり事をつくりました。
最初のうちだけですけどネ!!慣れていないのでしょうがないですよネ。
でもミスってどうして起きてしまうのでしょうか。
ケーブル図に1つ1つOKマークやㇾ点チェックをするのですが、見てるつもり・やったつもり、つもり作業がダメですネ。
ケーブルや板金を作り例えば現場さんから問い合わせの電話がきて、ドキッとしているようじゃダメですね。
自分が担当している仕事の事を聞かれて自信をもって答えられる様にならなくてはダメだと思っているのですが!!
新機種の方もケーブル作りに参加しましたが自分で早く早くとあせってやっている自分にまだまだだなと感じてしまいます。
私の隣の席の子は後輩ですが普段ケーブル作りを専門にやっているので仕事が早く分らない事があった時など、聞いたりしてとても頼りになる存在です。
次回のケーブル作りはあせらず、間違えない様に心がけたいと思います。