Before (改善前)

制御盤の電線加工において、電線に端子を圧着してから電線を曲げる方法を取りますが、作業効率等の面から良く行う作業方法です。

【メリット】
・工数が少ない。
・特別な技術がいらない。
【デメリット】
・配線スペースが必要。
・電線を曲げる時負荷がかかる。

導体製造装置などの大型制御装置では電線加工において、電線に圧着端子を圧着してから接続機器に合わせて電線を曲げて配線することがあります。電線を加工する作業工数等は短縮出来ますが、配線の引き回しをする際、電線の太さ・配線スペース等の条件によっては、接続機器に負荷をかけてしまい破損させる事があり、工夫が必要になります。また、細い電線等には、後からでも容易に電線を曲げたり出来るので、良い作業方法だと言えます。

V

After (改善後)

制御盤の電線加工において、電線を先に曲げて形を作ってから圧着する事があります。スペースが少ない時等、きつい曲げ(アール)等を付ける時に行う方法です。

【メリット】
・制御盤の小型化。
・電線・接続機器に負荷をかけない。
【デメリット】
・工数がかかる。
・線材に無駄が出る。

導体製造装置などの大型制御装置では製作において、配線作業・配線スペースが無い際に良く行う電線加工の一つです。また、曲げ(アール)を付けて電線加工をする事により、配線スペース確保、機器の破損等を防ぐ事が出来るため、とても良い作業だと言えます。制御盤小型化に向けて耐久性・安全性を考慮した作業と言えます。

POINT(要約)

電線加工において、圧着端子をつけてから電線を曲げるとバネの様に反発する力が発生します。この反発する力が電線のみではなく部品にも負荷をかけてしまい、場合によっては部品の損傷にもつながってしまいます。あらかじめ電線を曲げてから加工する様な工夫で耐久性や安全性の向上につながります。またビス脱着の際、線材の反発によるタップの破壊防止・機器の破損トラブルを回避出来、トラブルの少ない制御盤を製作できます。